2013年最後の日は「こだま」に挑戦します。

■Masahiro
2013/12/31 02:04
 167e0274a3
新大阪始発東京行きの「こだま」に乗って、
三島という駅に向かおうと思っています。

18きっぷで行こうかとも思っていたのですが、
嫁さんも一緒なので、今回は奮発しようと思っています。

しかし、ここにきて指定席料金がもったいなく感じてしまい
年末の最終日ではありますが、新大阪始発の列車なので
指定席料金をケチって自由席争奪戦に参加しようと考えています。

ちなみにぷらっとこだまは全席埋まっていました。
この作戦は、吉とでるでしょうか?
みなさまなら、どうしますか?

旅行の亡者と恐れられている皆さまのご意見をお聞かせください。
表示回数 18回
[コメントを投稿する]
 
□mystery-hunter
2013/12/31 18:24
 2674c2203d
三島発着のぷらっとこだまはありません。ぷらっとこだまは、主要駅間しか設定がないはずです。無難に指定席の方がいいと思いますが

 
□KOD
2014/01/10 00:56
 266a6376c6
結果はいかがでしたか?
 
□Masahiro
2014/01/15 20:27
 167e027320
年末でしたが、新大阪発東京行きこだま号はガラガラ…
とまでは言わないものの、入線10分前に並べば先頭になります。

こだま号って車内販売ないのですね。意外でした。

さて、帰りですが1/3に三島からこだま号に乗りましたが、
例の火災によって、なんとなんと乗るはずでない列車が3時間ほど遅れて
のこのことやってきたようです。

18きっぷよりは高く着きましたが、乗車券だけで夢の超特急を満喫しました。
 
□mystery-hunter
2014/01/15 22:20
 2674c2203d
そうでしたか。。年末の上りのこだまってそんなものなのですね。

去年のダイヤ改正でこだまの車内販売がなくなって、今年のダイヤ改正で車内の自販機がなくなります。JR東海は年々車内サービスが悪化しています。
さくらとみずほは車内で生ビール販売&指定席でも4列、東北新幹線もサービスいいのにねえ。。個人的にはリニアはいらないから、東海道にもグランクラスかカフェがほしい。
 
画像情報:1500 x 994 ( 249KB )
撮影機材:NIKON CORPORATION NIKON D7000
撮影情報:1/320秒 F9.0 ISO-400 @35mm
撮影日時:2013/08/08 13:37